スキンケア
skincare
2015
立体物を3Dスキャンによって記録すると、表面のテクスチャデータと形態のメッシュデータに分解され保存される。3Dデータはあくまでも表面と形態という表象しか記録できないため、どんなに正確に記録された3Dデータでも、現実に存在する物体とは違い、中身は空っぽとなる。西洋の幽霊(ghost)が、しばしば中身の無い布だけの存在として描かれるように、3Dデータも皮膚だけの幽霊のように存在している。この作品では、そんな幽霊の皮膚を3つの方法でお手入れ(スキンケア)した。
今回の展示では、全3点のうち「パック」「透明感」だけをピックアップして展示している。ただし、「透明感」はオリジナルでは非表示になっていた、位置決め作業用のデバッグ画面も展示している。
08-1|パック
お菓子のパッケージを白く塗りつぶしたものを配置し、固定する。そこに、あらかじめ撮影しておいた元のパッケージのテクスチャをシールにして貼りつける。お菓子のパッケージは、すでに重なりあった状態で固定されているため、テクスチャーのシールは正確に貼り付けることが難しくなってしまっている。つまり、たんに作業の手順を間違えたために失敗しているわけだ。しかし同時にそれは、対象を個別なものの集合として捉える視点と、1つの連続したものとして捉える視点という、異なる対象への認識が混在した手順でもある。
08-2|透明感
テーブルの上に置かれたお菓子を3Dスキャナーで記録すると、形態を記録したメッシュデータと、表面の柄を記録したテクスチャデータに分かれて保存される。通常はコンピューターの中でメッシュデータにテクスチャデータを貼り付けて表示するが、この作品ではテクスチャデータを大きくプリントアウトして壁に掛け、それをカメラで撮影し、リアルタイムにメッシュデータに貼り付けて表示している。壁にプロジェクションされたCGは、一見すると何の変哲も無い3Dデータのように見えるが、鑑賞者が壁に掛けられたテクスチャデータの前に立つと、鑑賞者自身がテクスチャデータとなり、お菓子の3Dデータに貼り付けられ表示される。メッシュデータと、テクスチャデータの間に現実の空間が挟み込まれている。